top of page
検索

究極の仕上がりは「塩ビシートのカット」で決まる! アルミ看板制作の職人技


アルミ看板の制作において、最終工程である塩ビシートのカットは、看板全体の美しさを左右する非常に重要な「一手間」です。この工程の精度こそが、プロの職人技の見せ所であり、看板がお客様の目にどう映るかを決定づけます。


なぜ塩ビシートのカットがそこまで重要なのか?

デザインされた塩ビシートをアルミ板に貼り付ける際、当然ながらシートはアルミ板よりも一回り大きく制作されます。これをアルミ板の輪郭に沿って、いかに正確に、そして滑らかにカットできるかが仕上がりの鍵となります。

  • 「たかがカット」ではありません。 わずかなズレや歪み、切り口のガタつきは、遠目には気づかなくても、間近で見ると非常に目立ちます。特に、エッジが直線であるべき部分や、カーブの滑らかさが要求されるデザインでは顕著です。

  • プロフェッショナルな印象を与えるか否か。 細部にまでこだわり抜かれた看板は、設置場所の空間全体の質を高め、企業や店舗のプロフェッショナルなイメージを向上させます。逆に、カットが粗雑だと、どんなに素晴らしいデザインでも「手抜き」の印象を与えかねません。


職人の「目」と「手」が光る瞬間

この最終工程では、熟練の職人が培ってきた「目」と「手」が最大限に活かされます。

  1. 正確な位置決め: まず、どこをカットするのかを正確に見極める「目」が必要です。シートを貼る段階から、最終的なカットラインを意識して作業を進めます。

  2. 道具の選定とメンテナンス: 鋭利なカッターナイフはもちろんのこと、適切な替え刃の選定、そして常に最良の状態に保つためのメンテナンスも怠りません。切れ味が悪い刃では、シートが引っかかったり、切断面がギザギザになったりしてしまいます。

  3. 安定したカッティング: アルミ板のエッジに沿って、一定の力加減と速度でカッターを滑らせる「手」の感覚は、一朝一夕では身につきません。長年の経験によって培われた、ぶれない安定したカッティングこそが、美しい仕上がりを生み出します。

  4. 微調整の技術: 万が一、わずかな不均一が見つかった場合でも、それを目立たなくする微調整の技術も職人技の一つです。


「綺麗にカット」がもたらす価値

この「一手間」を惜しまないことで、単なる「看板」ではない、「作品」としての看板が生まれます。

  • 耐久性の向上: 切り口が綺麗に整っていることで、そこからシートが剥がれにくくなり、看板全体の耐久性も向上します。

  • 高級感の演出: エッジがシャープで美しい看板は、見る人に高級感と信頼感を与えます。

  • お客様の満足度: 最終的な仕上がりの美しさは、お客様の満足度に直結します。細部にまで妥協しない職人の姿勢は、必ずお客様に伝わります。

アルミ看板制作の最終段階における塩ビシートのカットは、まさに「縁の下の力持ち」のような存在です。この地道で繊細な作業こそが、看板の美しさを際立たせ、お客様の期待を超える品質を提供するための、職人にとっての譲れないこだわりなのです。

 
 
 

Comments


お問い合わせはお気軽に!

​お見積りフォームよりお問い合わせください。

お問い合わせ

送信ありがとうございました。追ってご連絡させていただきます。

アセット 155567.png

印刷工房

by WONder

© 2021 印刷工房 by WONder

お問い合わせ

Phone: 0566-93-4038 

Email: sales@kanban-print.com

〒446-0072
愛知県安城市住吉町3-10-30

​(2024年4月より移転しました)

​株式会社WONder

​営業時間

平日:10:00〜17:00

​土日祝休み

bottom of page